○○の言うことだけは聞くな/新社会人へのメッセージ

2023/03/19 15時55分公開 / 2023/03/19 15時59分更新

(質問)コロナ禍がようやく終わりのきざしを見せています。この春に社会人として第一歩を踏み出した若者たちに、これからの時代を生き抜いていくためのメッセージをお願いします。

 

(答え)

これは「逃げ」で言っているわけじゃないんですが、一言、若者たちにメッセージがあるとすれば、それは「大人の言うことは聞かなくていい」ということなんです。

誤解してもらいたくないんですが、これは大人に反抗しろとか、自分の心の中の不安を見て見ぬふりをして、体力任せに無茶をしろ、ということを言っているわけではありません。

僕が「大人の言うことを聞かなくていい」という言葉に込めた意図は、言い換えるならば、「大人も子供も若者も、みなスタートラインは同じ」ということなんです。

いま、2年半あまり続いたコロナ禍が、ようやく終わろうとしていますね。前回の世界的な感染症パンデミックは、100年ほど前のスペイン風邪だったと言われていますから、僕らは100年ぶりの災害に見舞われた、ということが言えるでしょう。

あるいは、ロシアとウクライナの戦争に対して、この半世紀あまりの国際平和への努力が踏みにじられた、という人がいます。これも、ある意味では、100年前の世界的な戦乱と混沌の時代の訪れを表している可能性があるかもしれません。

何が言いたいかといえば、いま僕らと同時代を生きている人の中で、いま僕らが体験しているような「混沌」を経験したことのある人間なんてどこにもいない、っていうことなんです。
 
もちろん、感染症にしても、戦争にしても、学問としての「知識」を身に着けている人はいます。でも、実際にそれを社会の混乱した空気、その中で人々が垣間見せる浅慮や短絡さ、それらが渦巻く時代の空気を体験したことのある人は、残念ながら、とっくの昔にこの世を去っている。誰もが「初めて」この時代の空気の中を生きている。多少年齢が違っていても、その点ではほとんど差がないんです。

わかりやすくコロナ禍や戦争を例に出してきましたが、これは実は、すべてに共通することで、常に移り変わり、変化し続ける社会状況に対する対応力には、実は大人も子供も大差がない。みんな、新しい状況の中では不安を抱え、不安の中で浅はかな判断をし、過ちを犯しています。

不安や恐怖に突き動かされたとき、人間は判断力を失い、間違いを犯す。僕らはこの2年半の間、そういう「大人」をたくさん、目にしてきたのではないでしょうか。特に、感染症のパンデミックや戦争のような大きな社会変動が起きたときには、それまでの経験や知識を活かしづらくなるために、社会全体が稚拙に、他罰的になる。自分の意見に固執し、他人をケアすることができなくなる。

その人が冷静さを保てるかどうかに、年齢は関係ありません。今回のコロナ禍をみても、70代になっても狼狽えている人もいれば、実に落ち着いて対応する10代の人もいました。その逆もしかりです。不安に対する耐性は、年齢によってはかることはできない。だから、中学生よりも判断力が鈍っている大人は少なからずいるのです。

特に日本社会は、昭和の後半から平成にかけて、その場の判断よりも経験値や知識が優先される社会状況がありました。大成功はできないかもしれないけれど、失敗を少なく、つつがなく暮らすことができました。それがコロナ禍で間違いなく、ひっくり返ったと思います。

「大人のいうことを聞かなくていい」というのは、そういうことです。ただ、その代わりに求められるようになったのが「感覚」の力だと思います。一人ひとりが、未経験の状況の中で、自分で判断していくためには、感覚の力を磨いていく必要がある。先程、年齢は関係ない、といいましたが、それは言い換えれば、「若いから大丈夫」ということでもない、ということです。

若くても、年を取っていても、ちゃんと肝を据えて、感覚を研ぎ澄まして判断を重ねていかなければいけない。そういう時代に僕たちは生きているのだと思います。

では感覚とは何か。自然の中を歩けばわかります。木の香りを感じ、ちょうちょがひらひらと飛んでいる。それを感じる感性で、自分自身を感じてみてください。そうすれば、自分がいま、どれくらい不安に陥っているのか、どの程度、恐怖に突き動かされているのかがわかります。

もしも自分が不安や恐怖に突き動かされていると思ったら、自然の中で散歩してみてください。姿勢を整えて、深呼吸をして、少し歩いてみてください。視野が広がってきたら、もう一度、自分自身を観察してみてください。

これからの時代を生きていくために必要なのは、そういう自分との対話の中で培われる、感覚の力なのだと僕は思います。


※この記事は名越康文のメールマガジン「生きるための対話」からの抜粋です。

毎週動画配信中! 名越康文TVシークレットトークはこちら!



#就活 #仕事 #心理 #メンタル
精神科医・名越康文のノートです。公式サイト http://nakoshiyasufumi.net/

コメント